【ホワイトアウトサバイバル】競技場の攻略方法|効率よく順位を上げるコツ

PR

競技場の攻略方法

ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)の競技場の攻略方法についてです。競技場の概要や参加方法、ポイントを稼ぐコツ、編成のコツ、報酬一覧を記載しています。

関連記事
最強英雄ランキング リセマラ当たり英雄ランキング
毎日やるべきこと 序盤の効率的な進め方

競技場の概要

育てた英雄同士で戦うPvPコンテンツ

闘技場の概要

競技場は、プレイヤーが育成した英雄を編成したパーティ同士で戦い、ランキングの順位を競い合うPvPコンテンツです。味方の行動は操作できますが、敵の行動はオートなのでリアルタイムの対戦ではありません。

デイリーやシーズン報酬がある

報酬

競技場には、デイリー報酬やシーズン報酬が存在します。デイリー報酬ではダイヤと競技コイン、シーズン報酬ではダイヤや競技コインに加え、都市外観やレジェンド共通英雄の欠片、レジェンド探検スキルブックを入手可能です。

デイリー報酬やシーズン報酬の内容はランキングの順位が高いほど豪華になります。プレイして損することはないので、毎日忘れずにプレイしましょう。

競技場の参加方法

競技場を建築する

競技場

競技場は、競技場の建築後から挑戦できます。ダイヤで挑戦回数を回復しない限り1日5回までしか挑戦できないため、なるべく速く競技場を建築するのがおすすめです。

戦う相手を選ぶ

相手の戦力

競技場では相手の戦力と編成されている英雄を確認できます。最初のうちは戦力の値を確認して自分より低い、もしくは同程度の相手を選んで戦うのがおすすめです。

画面下の無料更新(2回まで)で挑戦リストを変更できます。表示されている相手の戦力が高く勝てそうにない場合は、無料更新で挑戦リストを一新しましょう。

ポイントを稼ぐコツ

戦力が近い相手に挑戦する

戦力

競技場は、勝利や敗北時に自身や相手のポイントが変動します。自身が挑戦して勝利した場合は、基本が10ポイント、相手とのポイント差が大きい場合は11ポイントを入手可能です。敗北した相手は、5ポイント減少します。

また、挑戦して敗北した場合はポイント変動は起きませんが、挑戦回数は消費されますので注意しましょう。堅実にポイントを増やすには、挑戦リストを更新して安全に勝てそうな相手を探すのも手です。

防衛部隊を設定する

防衛

競技場の最初の画面右下にあるアイコンから防衛部隊を設定できます。設定を忘れて防衛部隊が弱いままで放置していると、敵に挑まれてポイントを一気に失ってしまう危険があるため、必ず設定しておきましょう。

防衛部隊は様々な敵の部隊と戦闘を行うため、できるだけいろんな兵種を配置して対応力を上げておくのがおすすめです。例として、盾兵を多く配置した部隊を防衛に設定していると、相手の部隊に弓兵が複数いた場合にかなり厳しい戦いとなってしまいます。

UTC0時の直前に挑戦する

UTC0時の直前に挑戦する

競技場にはUTC0時(日本時間午前9時)の直前に挑戦するのがおすすめです。あえてUTC0時付近まで挑戦回数の消化を遅らせて低い順位を保つことでポイントの減少を防げば、最終的により多くのポイントを保持できます。

UTC0時付近かの判断には、競技場画面上に表示されたシーズン終了までの時間を見るのがおすすめです。日数を除外した残りの時間がUTC0時までの残り時間なので、残り日数が1日分減りそうになったら回数を消化しましょう。

編成のコツ

兵種の相性を意識して編成を組む

兵種の相性を意識して編成を組む

競技場では、兵種の相性を意識して編成を組みましょう。盾兵は槍兵、槍兵は弓兵、弓兵は盾兵に強く、有利な兵種に対しては10%の追加ダメージが発生します。

敵編成を事前に確認し、多い兵種に対して有利な兵種を優先的に編成することで、戦闘を有利に進められます。どんな編成にも対応できるように、全ての兵種を満遍なく育成しておくのがおすすめです。

前列には盾兵か槍兵を編成する

前列には盾兵か槍兵を編成する

前列には、盾兵か槍兵を編成すべきです。前列は敵から最もダメージを受けやすい位置なので、耐久力が高い盾兵、耐久と火力のバランスに優れた槍兵を優先的に編成しましょう。

弓兵は後列の真ん中に編成する

弓兵は後列の真ん中に編成する

弓兵は、後列の真ん中に編成しましょう。後列の真ん中は敵から最もダメージを受けにくい位置なので、耐久力が低い代わりに火力が高い弓兵を優先的に編成することで、耐久力の低さを補って安全に高火力を出し続けられます。

おすすめ編成

無課金おすすめ編成

前列(左) 前列(右)
ジャスミンジャスミン セルゲイセルゲイ
後列(左) 後列(中) 後列(右)
パトリックパトリック バシティバシティ ジェシージェシー

無課金で確実に入手できるユニットで統一した編成です。前列には凍結で敵を妨害できるジャスミンや被ダメージ軽減を持つセルゲイを編成し、長く耐えられるようにしています。

後列には、火力の高いバシティやジェシー、HP回復持ちのパトリックを採用することで、火力と耐久力の両方を確保できます。

課金おすすめ編成(3世代まで)

前列(左) 前列(右)
ローガンローガン フリントフリント
後列(左) 後列(中) 後列(右)
フレンダ―フレンダ― アロンゾアロンゾ ミアミア

第3世代までの英雄を採用した編成です。ローガンやアロンゾ、ミアなど敵の行動を妨害できるデバッファーや、フレンダーなど味方のHPを回復できるヒーラーを多く編成しているので、粘り強く戦えます。

フリントは味方英雄全体の攻撃速度アップや敵の被ダメージアップなど、タンク役でありながら味方の火力支援が可能です。1度だけですが自己HP回復もあるため、長く味方をサポートできます。

おすすめ編成(6世代まで)

前列(左) 前列(右)
無名無名 ヘクト―ヘクト―
後列(左) 後列(中) 後列(右)
グエングエン ウェインウェイン レネレネ

第6世代までの英雄を採用した編成です。デバッファーのレネで敵の妨害や被ダメージアップを付与しつつ、ウェインや無名など高火力スキル持ちのアタッカーで敵を倒します。

グエンは英雄を狙って攻撃できるスキルを持つため、敵の英雄を素早く倒すことで戦況を有利に運べます。範囲攻撃が可能なので敵英雄だけでなく護衛もまとめて倒せるのも強みです。

報酬一覧

デイリー報酬

順位 報酬
1
  • ・ダイヤ×1,500
  • ・競技コイン×3,000
2
  • ・ダイヤ×1,200
  • ・競技コイン×2,500
3
  • ・ダイヤ×1,000
  • ・競技コイン×2,000
4~5
  • ・ダイヤ×800
  • ・競技コイン×1,500
6~10
  • ・ダイヤ×700
  • ・競技コイン×1,200
11~50
  • ・ダイヤ×500
  • ・競技コイン×1,000
51~100
  • ・ダイヤ×300
  • ・競技コイン×800
101~500
  • ・ダイヤ×200
  • ・競技コイン×500
501~
  • ・ダイヤ×100
  • ・競技コイン×300

シーズン報酬

順位 報酬
1
  • ・競技の星(7日間)
  • ・ダイヤ×10,000
  • ・競技コイン×20,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×20
  • ・レジェンド探検スキルブック×30
2
  • ・競技の星(7日間)
  • ・ダイヤ×8,000
  • ・競技コイン×15,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×15
  • ・レジェンド探検スキルブック×20
3
  • ・競技の星(7日間)
  • ・ダイヤ×7,000
  • ・競技コイン×12,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×10
  • ・レジェンド探検スキルブック×15
4
  • ・ダイヤ×5,000
  • ・競技コイン×10,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×8
  • ・レジェンド探検スキルブック×12
5
  • ・ダイヤ×4,500
  • ・競技コイン×9,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×7
  • ・レジェンド探検スキルブック×10
6
  • ・ダイヤ×4,000
  • ・競技コイン×8,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×6
  • ・レジェンド探検スキルブック×9
7
  • ・ダイヤ×3,500
  • ・競技コイン×8,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×6
  • ・レジェンド探検スキルブック×8
8
  • ・ダイヤ×3,000
  • ・競技コイン×7,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×5
  • ・レジェンド探検スキルブック×7
9
  • ・ダイヤ×2,500
  • ・競技コイン×7,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×4
  • ・レジェンド探検スキルブック×7
10
  • ・ダイヤ×2,000
  • ・競技コイン×6,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×4
  • ・レジェンド探検スキルブック×6
11~20
  • ・ダイヤ×1,500
  • ・競技コイン×6,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×3
  • ・レジェンド探検スキルブック×6
21~50
  • ・ダイヤ×1,000
  • ・競技コイン×5,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×2
  • ・レジェンド探検スキルブック×5
51~100
  • ・ダイヤ×800
  • ・競技コイン×5,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×1
  • ・レジェンド探検スキルブック×4
101~500
  • ・ダイヤ×600
  • ・競技コイン×3,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×1
  • ・レジェンド探検スキルブック×3
501~1,000
  • ・ダイヤ×400
  • ・競技コイン×2,000
  • ・レジェンド探検スキルブック×1
1,001~
  • ・ダイヤ×200
  • ・競技コイン×1,000

関連記事

トップページはこちら

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと
同盟に入るメリットとできること 総力の効率的な上げ方
英雄の育成要素まとめ 英雄の効率的な育て方
都市強化のやり方 施設のレベルアップ優先度
生存者の増やし方 探検の効率的な進め方と報酬一覧
郊外でできること 資源の効率的な集め方

ホワイトアウトサバイバルホワイトアウトサバイバル攻略トップへ

©Century Games All rights reserved.
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト

ホワイトアウトサバイバルの注目記事

最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
英雄一覧
英雄一覧
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
最強編成のコツ|探検おすすめパーティ
最強編成のコツ|探検おすすめパーティ
ウェインの評価とスキル
ウェインの評価とスキル
施設のレベルアップ優先度一覧
施設のレベルアップ優先度一覧
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
最強編成のコツ|探検おすすめパーティ
最強編成のコツ|探検おすすめパーティ
資源の効率的な集め方
資源の効率的な集め方
グエンの評価とスキル
グエンの評価とスキル
兵器工場争奪戦とは|やるべきことやメリット
兵器工場争奪戦とは|やるべきことやメリット
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー